両家ご両親はモーニング・留袖が一般的です。兄弟姉妹はじめ、ご親族の方は礼服・振袖・色留袖が正式な衣裳となります。男性は礼服を着ることが一般的です。女性は着物を着る方が特に若い女性を中心に増えています。振袖は未婚女性の着るものですので、既婚女性は色留袖、または訪問着、色無地なども着用できます。女性の場合は準礼装としてドレスやスーツを着ることも多く、その場合は新婦より華美にならない程度に華やかなものが好まれます。
種類別
結納は婚約の儀式なのであらたまった装いを心がけましょう。結納は準礼装以上であれば良いので、一般的には、男性本人はダークスーツを女性本人はワンピースやスーツでもかまいませんが、女性にとっては振袖を着られる最後のチャンスとなります。未婚女性の正装である振袖に、できるだけ華やかでおめでたい柄の入った着物が多く選ばれています。特に着物には格があるため、事前に相談して両家のバランスをとることが大切です。
種類別
入園式や入学式は、新生活のスタートです。子供は緊張の面持ちで臨みますが、親もまた緊張し気が引き締まるものです。入園、入学の服装はワンピース等のセミフォーマルも多くなってきましたが、着物もやはりよいものです。春一番の記念日には華やかに着物でお祝いしてみませんか。春は桜も咲き、優しい季節です。お子様の姿を引き立て、控えめな色合いの着物を上品に着こなしてみてください。
種類別
立場別
【母】
日本人として生まれたなら、和のお稽古で日本文化に親しみたいものです。例えば茶道や華道、日本舞踊などは着物を着る機会の多いお稽古です。茶道では普段のお稽古でも着物を着用する所から、普段はカジュアルな平服で稽古し、お茶会や初釜など特別な日には着物を着るなど、教室によって様々です。和のお稽古を続けていると着物も自然に着られるようになり、着物での所作も身につくということもあり一石二鳥と言えますね。
種類別
立場別
【女性参加者】
春秋の叙勲や学校や会社の創立記念、また祝賀会等の式典は、各分野各方面から多くの来賓が招かれるので、フォーマルが基本です。中でも着物は年代問わず人気です。着物は着る人のよさ、美しさをより引き出してくれます。叙勲授与式の際、モーニングをお召しになる男性に対して、女性は、色留袖、園遊会では、色留袖か訪問着が基本です。ご主人様の同伴者としてご列席なさる奥様も、既婚女性の最高の格である色留袖がお薦めです。
種類別
往復送料無料! ※北海道・沖縄・離島を除く
3泊4日レンタル! ご利用日の2日前にお届けします
フルセットレンタル!足袋までついた安心のフルセット
クリーニング不要! ご利用後クリーニングなしでご返却
種類別
立場別
七五三は子供の厄年といわれる753歳に成長の節目をお祝いする行事です。
男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳に神社にお参りをして、無事な成長を感謝し、幸せを祈ります。せっかくの記念日なのでお子様と一緒に着物を着たい!というお母様も多いはず。子供の着物とさりげなく色合いをリンクさせたり、それぞれのよさが感じられる着物選びも楽しいものです。
ぜひ七五三で、家族の楽しい思い出をたくさん残してください。