RANKING
24,800円
24,800円
14,800円
14,800円
14,800円
商品レビュー
振袖レンタル1097 白地水色かのこ源氏車
兄の結婚式で振袖を着たくて、注文しました。
上品な柄ではありますが、可愛らしい印象もあり、周りの方から沢山褒めて頂きました。
返却時には着払いの用紙やダンボールを止めるテープも用意されており、とても簡単に返却することができました。
また、返却時のチェックシートも絵付きで分かりやすく記載されており、安心して返却することができました。
式場で振袖を借りると割高だったため、こちらの会社に衣装をお借りすることができて大変満足しております。
また、機会がありましたら利用させて頂きます。ありがとうございました。
レンタルから返却までの流れ
色留袖は品の良さを与えてくれる着物として人気があり、冠婚葬祭の場でよく見かけられます。留袖は一般的に既婚女性が着用される事が多く、独身の方は袖の長い振袖を着用されるのが一般的です。
留袖には黒留袖と色留袖があり黒留袖は結婚式を行うご親族が着用する着物となっています。最近では留袖を既婚者だけでなく、独身女性が礼装として着用される場合も増えてきています。30代や40代の独身女性が、振袖を着る事に抵抗があるということから訪問着のように、年齢に応じて落ち着き感を出すために着用する方もいらっしゃいます。
・色留袖はどんな時に着用する?
色留袖は普通の振袖よりも利用範囲が広く、未婚の方でも着用できる品のある着物として人気があります。ご利用シーンも幅広く結婚式や披露宴など友人として招待された場合や、結婚式の新郎新婦の親戚や上司の奥様が参列される時などに着用されることが多いです。宮中での正式礼装でもあり、褒章や叙勲の伝達式に臨む女性の正装としても最適ですが、その他でも格式のある場やパーティー、結納などでも着用することができます。地色は黒以外になっていて、様々な色の色留袖の種類があります。色留袖に合わす長襦袢は白になっております。
・色留袖と訪問着は似ていますが、どこが違うのでしょうか?
間違えやすい色留袖と訪問着の違いは?
色留袖と訪問着は似ていますが、きちんとした違いがあります。色留袖の特徴は席に座った時に、卓上の上から見える上半身には絵柄がない着物のことをいいます。それに比べて訪問着は、広げた時に1枚の絵のように柄が続いているデザインの着物のことをいいます。色留袖の場合は、上半身が無地ですので訪問着に比べ爽やかさはありません。
・色留袖はレンタルが便利
色留袖を着用する時は、結婚式や披露宴の招待など機会はそんなに多くあるものではなく、さらに同じ着物を着まわしすことを女性は嫌う方が多いです。用途に合わせてレンタルをされることをお勧めします。対応サイズの表示も洋服サイズや身長で確認でき、分かりやすくなっておりますので、借りてみたけどサイズが合わないということもありません。またフルセットになっているので、余分にレンタル代などはかからず、格安で全て揃っていることがレンタルの魅力です。
京都かしいしょうの色留袖レンタルは10,000円~となっています。桂由美色留袖レンタルやジャパンスタイル色留袖レンタルのブランド商品も大変人気があります。
最近チェックした商品
息子の結婚式で着用しました。
写真で見た感じ、少し派手かなと思いつつも実際届いてみると、派手過ぎる訳でもなく、オレンジの色・模様がとても可愛かったです。
注文から返却まで、とても簡単だったので有難かったです。
また、機会がありましたら利用させて頂きます。ありがとうございました。